受診で異常なしだった症状に今も不安が募る
手首にしこりのようなものがある気がして、皮膚科や整形外科で診てもらったところ、心配ないとのことでした。それでも、何か重い病気ではという思いが消えません。大きい病院でみてもらうべきかと不安が募り、病気と思い込んでいる自分が病気なのではと落ち着きません。
女性/40代
2023/12/28
からだに気になる症状があると不安になりますよね。それ自体は誰もが持つ自然な感情です。しかし、適切な診察を受け、異常がないにも関わらず不安が消えない場合には、からだではなく心の問題が隠れている可能性もあります。心とからだの両面から対応方法を考えていきましょう。
手首のしこりについていくつかのクリニックを受診された結果、心配ないという診断だったのであれば、現時点でそれ以上の受診は必要ないと思われます。ただ、もしどうしても大きな病院で診てもらいたい思いが強いのであれば、一度受診されてみるのもよいかもしれません。そこでも異常が見つからず、不安だけが残った時には、心の問題として別の角度から考えてみることをおすすめします。
ご相談者はいつ頃から手首のしこりが気になり始めたのでしょうか。その頃から現在まで、どのような生活を送られているか振り返ってみてください。環境の変化や大きなストレス、疲労などを感じることはありませんか。あるいは、ご自身や身近な方が病気を患ったり、体調を崩されたことはないでしょうか。こうした様々なことがきっかけとなり、不安が大きくなると、普段は気にならないような小さなからだの変化にも過敏になってしまうことがあります。もし思い当たる原因がある場合は、それへの対処も必要になるでしょう。例えば環境を見直す、休養を取る、信頼できる人に話して不安を和らげるなど、できそうなことを試してみてくださいね。
また、ご自身が何か別の問題に直面している時に、無意識の中でそこから目をそらすため、重い病気という新しい問題を作り出してしまうこともあります。この場合には本来の問題と向き合っていくために、今一度状況や気持ちを整理することも大切になるでしょう。
いずれにしても、自分だけで対応するのが難しい時には、心療内科や精神科などを受診され、医師と一緒にご自身に合った方法を考えていくようになさってくださいね。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。