受診後も続く耳鳴り。違う医療機関を受診したほうがよい?

2023/07/15
ここ最近、耳鳴りが続き、耳鼻咽喉科を受診しました。2週間ほど処方薬を服用したものの、あまり症状に変化がみられません。このような場合、同じ医療機関を受診して違う検査を受けるか、違う医療機関を受診したほうがよいでしょうか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
耳鳴りはいろいろな原因で起きますが、ここでは、耳鳴りの治療の一般的な流れをご説明します。
耳鳴りで受診をした場合は、治療によって症状がどのように変わっているか、繰り返し同じ検査、あるいは他の検査が必要かを考え、問診をすることが治療の効果をみるうえでも重要であり、必要となってきます。症状が落ち着いた場合でも、定期的に受診して、半年から1年ごとの目安で検査を行うこともあります。
ご相談者は、違う医療機関を受診するべきか悩んでいるとのことですが、最初の状態とその後の変化が、経過としてわかるようにしておくことが大切なので、受診した医療機関で再度現状を相談してみてはいかがでしょうか。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。