舌の裏の静脈が膨れている

2023/06/03
舌の裏の静脈が膨れてデコボコしていることに気づきました。そのことを友人に話したら、脳卒中の前触れかもと言われたのですが、本当でしょうか? もし受診する場合は何科に行けばよいでしょう?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
一般的に、脳卒中の前兆として現れる症状としては、一過性の運動障害や感覚障害、視野障害、言語障害などの症状が挙げられています。これらの症状がある場合は、かかりつけ医や内科、脳神経外科への受診がすすめられます。
舌裏の血管と脳卒中との関連をお調べしましたが、医学的根拠のある情報は確認できませんでした。まずは、一過性の運動障害や感覚障害の有無で緊急受診が必要かを検討していただくとよいでしょう。
診療科は、舌に痛みや水疱、できもの、色の変化などの症状がある場合、耳鼻咽喉科、口腔外科、内科で診察を受けることが多いです。ご相談者の舌の症状についてはまず、近くの耳鼻咽喉科や内科で相談してみてはいかがでしょうか。かかりつけの耳鼻咽喉科や内科があれば、なおよいかと思います。
内科では、からだの特定の部位や臓器だけを診察するのではなく、からだ全体を診て、病気の可能性について診察してくださいます。何科の受診がよいか迷うとき、選択肢の1つにしていただくとよいでしょう。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。