Question

食後に起こる動悸やめまいの原因は?

還暦を迎える母が、最近、食後に起こる動悸やめまいに悩まされています。以前は朝食後だけだったようですが、最近は食事のたびに起こるそうです。何が原因でしょうか?

男性/30代

2023/04/07

Answer

食事をすると動悸やめまいが起こり、症状が現れる頻度が増えているとのこと。


一般的に動悸の原因は、不整脈など心臓に原因がある場合や、貧血傾向がある、不安が強いなどの心因性、たばこ・コーヒー・紅茶・アルコールなどの嗜好品によるもの、過労や睡眠不足、内服薬などの薬の副作用によるものなどがあります。ストレスや疲労は、自律神経と深い関係があり、ストレス状態が続くと心臓や血管に負担がかかり、心臓の症状が出ることがあります。


めまいは日常的に起こりやすい症状の1つです。からだのバランスを司っているのは、内耳にある前庭と呼ばれる部分です。この前庭の働きとともに、視覚系や、体表の皮膚や足にかかる重力などからの深部知覚系の刺激が脳の中で統合されています。そのため、この内耳や脳に異常があるとめまいが起こります。ほかにも、頸椎の異常、血圧など循環系の異常などでもめまいが起こります。めまいの中にはかぜなどの体調不良、寝不足、疲労やストレスがあるときに、自律神経の不具合などで症状を起こす場合もあります。

めまいが感じられたときには、軽い症状であれば、規則正しい生活を心がけて休養や睡眠を十分にとりながら2、3日様子をみます。それでも改善せずに続くときには、一度きちんと医療機関で検査を行い、重篤な病気が元となっていないことを確認して、原因にあわせた治療をする必要があります。


お母様の場合、食事のたびに動悸やめまいがするということで、それ以外の場面では出ないのでしょうか。総合的に考え、症状が現れる頻度が増えているようなので、一度かかりつけ医があればそちらを、もしくは内科を受診して相談してみてはいかがでしょうか。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

内科
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。