血糖値が高め、間食はなぜダメ?

2021/12/21
血糖値が高いのですが、なぜ間食はいけないのですか。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
一般的に、間食でよく食べられるお菓子は、糖分や脂分が多く高エネルギーです。こうしたお菓子を間食で食べてしまうと、1日の適正エネルギー量をオーバーしてしまうことが懸念されます。
また、食事と食事の間に食べると血糖値が上がってしまい、もとの値まで血糖値が下がらないうちに次の食事をするため、食後の血糖値がさらに高くなってしまいます。このようなことから、間食はやめることが勧められます。
間食をとる場合は、食べる内容と時間に注意しましょう。選ぶなら、お菓子よりも果物や牛乳・ヨーグルトなどの乳製品がおすすめです。時間は、活動量が下がる夕食後は避け、昼食と夕食の間がよいでしょう。果物はとりすぎると血糖値の上昇につながります。みかんなら2個、りんごなら1/2個くらいまでが適量です。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。