職場環境になじめずストレスで酒量が増え、眠りも浅い
2023/01/01
新しい職場の雰囲気や慣習に違和感を感じてなじめずにいます。以前はストレス解消で休日はよく外出していましたが、今では家でネットをしながらの宅飲みばかりです。気持ちも晴れずアルコールの量が増え、夜中まで眠れなかったり、早朝に目覚めてしまい日中は頭がぼーっとします。
この質問への回答
みんなの家庭の医学メディカルチーム
新しい職場環境になじむことができず、苦しい思いを抱えていらっしゃるのですね。
職場は一日の多くの時間を過ごす場なので、色々なことが気になると本当にストレスだと思います。物事は、気になり出すとどうしてもそちらに関心が向き、一層気になるという悪循環に陥ってしまいます。難しいかもしれませんが、今のご相談者に変えられることと、変えられないことをまずは区別し、変えられないことは一旦棚上げする、諦めるといった割り切りも必要かもしれません。無理にご自分を納得させる必要もないと思います。また、違和感を感じる慣習から一歩引いて距離をとることもできれば、多少は楽になるのではないでしょうか。
現在、睡眠があまりよくとれていらっしゃらないようで、心配です。アルコールは一時は眠気を催しますが、覚醒作用があるので、過度の摂取は睡眠の質を悪化させます。睡眠の質が悪く、十分な休養がとれないと、どうしても物事に対して悲観的になりがちです。気持ちが晴れないのもその辺りの要因が大きいかもしれません。できれば、アルコールは適度なところで止めていただき、普段よりも早めに就寝するなどからだを休めることを意識してくださいね。

みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。