仕事ができない自分に自信喪失

女性/40代
2022/12/23

何となくミスが多かったり、人より仕事ができない感じがすると思いながら勤務を続けてきました。若手社員だった頃は仲間に助けられてやってきました。最近は新しくやらなければならない業務が増え、自分のできなさが顕在化してきた気がします。部署の上司もあまり信頼できず、孤立して自信をさらになくしてしまう悪循環です。精神科への受診も考えていますが、まずは上司に相談が必要かと思うとなかなか話せずにいます。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

何となくミスが多いとか、人よりできない感じがすると思いつつも、若手の頃は仲間に助けられながらやってこられたとのこと。今の部署の上司を信頼できず、孤立して自信をなくす悪循環になっていると、ご自身でお気づきなのですね。上司を信頼できないのには何か理由やきっかけがありましたか。信頼していなくても、ご相談しながら仕事をするのは難しいでしょうか。これからでも、仕事のやり取りを通じて、今の上司にも助けてもらえる関係を築けるとよいと思います。


精神科の受診も上司へ相談しなければとなかなか話せずにいるとのこと。今は、心身のエネルギーが低下して、考えもまとまりにくい状態に陥っている可能性もあります。まず受診をされてから、必要に応じて上司にお伝えするのでもよいと思いますが、いかがでしょうか。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。