便秘薬の継続服用は問題ない?

2022/12/13
実家で暮らす母が、かかりつけ医から便秘気味のときに処方された便秘薬(モビコール)を毎日使用しています。高齢になると便が出にくくなるのはわかりますが、安易に便秘薬を使用することに問題はないのでしょうか? また、長期間継続して服用しても大丈夫でしょうか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
高齢のお母様が、便秘に作用する薬を長期に服用されているため心配とのこと。下剤にはいくつかの種類があり、大腸内の便を軟らかくするもの、大腸を刺激して運動を高めるもの、漢方薬など、その人に合った薬が選択されます。腸の蠕動(ぜんどう)を刺激して便を出やすくする刺激性下剤には、習慣性や依存性があり、毎日服用していると効き目が弱くなってくることがありますが、お母様が服用されている「モビコール」は刺激性下剤とは異なります。
「モビコール」は便の保水量を増やして便を軟らかくし、自然な排便を促します。腸への刺激性が少なく穏やかな効きめを示すため、毎日服用するのに適していますが、投与中は腹痛や下痢などの症状に応じ、医師の指示により継続の可否を定期的に検討する必要があります。
下剤の服用を続けて問題はないか、生活習慣で改善できることはないかなど、心配な点をご本人に伝え、次回受診の際に、主治医に相談してもらうよう依頼してもよいかと思います。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。