体調に波があり、不安定な状態が続く
心身の状態に波があり、よいときと悪いときで差が激しくつらい思いをしています。一時は生きる意味を見失うほど落ち込んで、通院していたのですが、最近は回復傾向にあり、それがかえって勢いがありすぎて前のめりになっているようです。そういうときは落ち着いて1つのことを考えられず、逆に体調が悪いときは何も考えられなくなり、結局いつも自分自身と向き合えていないと感じます。

女性/30代
2022/11/13
心身の状態が回復傾向にあると伺い、当方もほっといたしました。ただ、今は少し勢いがありすぎる、前のめりだと感じられているという点が少し気にかかります。
健康な状態の人であっても、ある程度の気持ちの波というものはありますが、その振れ幅が大きい場合には、やはり1つの症状としてとらえたほうがよい場合があります。ご相談者の状態を伺いますと、ご自身でも感じられているように、やや波が大きい可能性もあるので、それについて、しっかりと主治医に伝え、ご相談する必要があると思います。
波が大きい方の場合、その時々の状態に合わせて、過ごし方や気持ちの持ち方を工夫していくことがとても大切になります。今のように少し上向きになっているときは、特にどういったことに注意が必要か、ぜひ主治医にお聞きになってみてくださいね。
一般的に、回復傾向にあるときに、あまり頑張りすぎたり、エネルギーを使いすぎたりすると、あとから疲れやストレスが出てしまうことがあります。そのため、今は仕事でも、目の前のことを最低限こなすということで十分ではないでしょうか。高い目標を掲げずに、小さなゴールを設定して、1つひとつ進んでいくような気持ちで取り組んでみてはいかがでしょう。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。