Question
便潜血検査で陽性。精密検査を受けるべき?
健康診断の便潜血検査で引っかかり、要精密検査となりました。できれば大腸内視鏡検査は受けたくないのですが、ほかに選択肢はあるのでしょうか?
女性/20代
2022/11/04
Answer
健康診断で行われる便潜血検査は、大腸がんの早期発見を目的としています。検査で陽性が認められた場合は、精密検査をすすめられます。検査の方法としては大腸内視鏡検査、注腸X線検査などが挙げられますが、ほとんどの場合は大腸を直接観察できる大腸内視鏡検査が採用されています。
近年は便潜血検査の感度が向上し、わずかな出血にも反応します。便潜血検査によって便の通り道である大腸や肛門などに出血があることはわかりますが、どこからどのように出血しているのかといった詳細までは把握できません。そのため精密検査により出血部位や状態を特定し、さらに詳しく調べる必要があるのです。
便潜血検査は大腸がんのほか、大腸ポリープの発見にも有用です。大腸ポリープの多くは良性ですが、一部大腸がんに移行するものもあるため、専門医のもとで診断を受け治療を検討するのが一般的です。また、痔などによる肛門付近からの出血でも陽性になることがありますが、この場合もまずは、腸からの出血の有無を確認するために精密検査を行わなければなりません。
こうしたことから、便潜血検査の精密検査は医療機関の指示通りに受けることを強くおすすめします。まずは消化器内科を受診し、医師に相談してみましょう。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
大腸がん
がん検診
便潜血検査
関連する病気
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。