長期で通院しているがそろそろ通院終了を希望。医師にどう伝えるとよい?

2022/10/31
鼻炎のため2年ほど耳鼻科に通い、今では、はな水が出るときにだけ処方薬を飲む程度に落ち着いています。このため、もう通院治療を終えてもよいのではと思うのですが、主治医にどう切り出せばよいのかわかりません。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
通院終了の目安は、患者さん自身が感じるコンディションはもちろんのこと、症状や病状をよく知る医師が治療継続の必要性を検討したうえで判断するのが一般的です。
現在も薬が処方されていることから、次回の受診時に服薬状況などをよく伝え「症状が落ち着いているのでいったん通院を終え、再び症状が現れたときにまた受診をしてもよいですか」と、直接主治医に相談することをおすすめします。
いったん通院を終了してもよいかを医師に尋ねることで「患者による自己中断」と判断されることはないと考えます。あらかじめ確認したいことを手帳やメモなどに整理しておくと、よりスムーズに伝えられるでしょう。
「主治医が気分を悪くするのではないか」「こんなことを聞いても大丈夫だろうか」と遠慮する患者さんも多くみられますが、今後の状況によってはまた定期的な受診が必要になる可能性もあります。自身の率直な気持ちや希望を伝えたうえでよく相談し、主治医とよい関係を保っていけると将来的にも安心だと思います。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。