Question

要介護認定で受けられるサービスを知りたい

3カ月前に父親が脳出血を発症して入院中です。主治医によると、退院後も片麻痺と一部高次機能障害が残ってしまうとのこと。現在、要介護認定を申請中ですが、要介護となった場合、通院リハビリの送迎サポートなど、どのようなサービスが利用できるのか教えてください。

女性/20代

2022/10/27

Answer

お父様が、脳出血による入院からの退院後、自宅での介護が必要な状況となるとのこと。要介護となった場合、どのようなサービスを利用できるのかについて説明します。


介護保険サービスは、65歳以上は原因を問わず要支援・要介護状態となったときに、40~64歳は特定疾患が原因で要支援・要介護状態になった場合に受けることができます。

今回は、脳血管疾患で特定疾病に該当すると思われ、必要な手続きを行えば対象となります。

介護保険のサービス利用にあたっては、住まいの市区町村の窓口で介護認定の申請手続きをし、認定を受けたあと、本人や家族の希望を聞きながらケアマネジャーなどと相談して作成するケアプランに基づき、サービスを利用します。利用できるサービスについては、介護の度合い(要支援1、2、要介護1~5)によって異なり、自治体によっては地域独自のサービスを行っているところも あります。


要介護と認定された場合に受けられるサービスにはこのようなものがあります。

●住宅サービス/訪問サービス

・訪問介護(ホームヘルパーが訪問し、身体介護や生活援助を行う)

・訪問看護(医師の指示のもと、看護師が健康チェックや点滴の管理など行う)

・訪問入浴介護(移動入浴車などで訪問し、入浴介助を行う)

・訪問リハビリテーション(リハビリの専門家に訪問してもらい、自宅でリハビリを受ける)

・居宅療養管理指導(医師、歯科医師、薬剤師、栄養士などに訪問してもらい、療養上の管理・指導を受ける)


●住宅サービス、通所サービス

・デイサービス(食事や入浴などの支援や、心身の機能を維持・向上するためのリハビリや、口腔清掃や口唇・舌の機能訓練などを日帰りで行う)

・デイケア(施設や病院などで、日常生活の自立のために理学療法士、作業療法士などが日帰りでリハビリを行う)


●住宅サービス、短期入所サービス

・ショートステイ(施設などに短期間入所し、食事や入浴などの介護や機能訓練を行う)

・短期入所療養介護(施設などに短期間入所し、医療や介護、機能訓練を行う)


●施設サービス

・特別養護老人ホーム(特養)

・介護老人保健施設(老健)

・介護療養型医療施設

・介護医療院


ほかにも、地域密着型介護サービス、居住介護支援、福祉用具に関するサービスや住宅改修などがあります。

いずれにせよ、今は介護認定されていない状況なので、認定を受けてから利用できるサービスについてはケアマネジャーと相談するとよいでしょう。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

介護認定
親の介護

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。