Question

良性の脳腫瘍の診断と治療は?

1年ほど前から母親の左目のまぶたが下がり、眼科を受診しました。当初は加齢によるものとの診断でしたが、しばらくして斜視の症状が現れ、CTとMRIの検査を受けたところ、良性の脳腫瘍ではといわれました。1週間後に、改めてCTとMRI検査を受ける予定ですが、良性の腫瘍でも手術の必要はあるのでしょうか? 今は生活に支障がないため、本人は腫瘍があっても手術をしたくないようです。CTとMRIで良性と判断できるのかも心配です。専門医に診せるべきか、またもし手術となった場合、費用はどのぐらいでしょうか?

男性/40代

2022/10/24

Answer

母親が脳腫瘍と診断され、これから詳しい検査や治療を受けるとのことで、本人はもちろん、家族にとっても不安なことと思われます。質問いただいた次の点について回答します。

1.良性であれば経過観察でも大丈夫か

2.CTとMRIで良性と判断できるのか

3.専門医に診せたほうがよいか

4.手術となった場合、費用はどのくらいか


1.組織学的に良性と診断されたということは、悪性のものと比べて大きくなる速度が遅く、転移はしませんが、多くの場合、長い年月の経過のうちに大きくなっていきます。脳腫瘍が大きくなると、腫瘍周囲の脳機能の障害や頭蓋内圧亢進により、さまざまな症状が出てきます。たとえ良性腫瘍であったとしても、治療の必要性が生じてくるのが脳腫瘍の特徴です。今回のようにすでに症状が出ている場合は、その原因を取り除く治療が必要となります。


2.脳腫瘍の診断にはCTやMRIなどの画像検査が有用です。それぞれ画像検査にうつる特徴が異なるため、良性か悪性かは、ある程度判断できます。さらに造影剤を使用したMRIでは、良性か悪性か、どこから発生したものか、腫瘍の組織型なども推測できますが、脳腫瘍には150種類以上のタイプがあり、最終的な診断は、手術で採取した検体を用いた病理検査で初めて確定されます。


3.治療の基本は手術による摘出ですが、腫瘍のできる場所によっては必ずしも十分に摘出できるとは限りません。手術以外には放射線療法があり、手術と放射線療法との併用や、手術をせずに放射線療法を行う場合もあります。腫瘍の部位、性質により治療方針が異なってくるので専門医への相談をおすすめします。


4.脳神経外科の手術の多くは高額になりますが、窓口で支払う保険一部負担金が一定の金額を越えると、高額療養費制度により還付を受けることができます。手術費用は術式により異なるので、治療を受ける医療機関の医療相談窓口に相談するとよいでしょう。


回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

\ アンケートに答えて健康相談を無料体験 /

関連するキーワード

脳腫瘍
手術

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。