心筋梗塞の手術をして通院中だが、担当医と意思疎通ができない
心筋梗塞の手術を受け、今も通院しているのですが、担当の先生とうまく意思の疎通ができません。質問したことに答えてもらえなかったり、この先の治療についてあまり相談させてもらえなかったりして、このまま治療を続けることに抵抗があります。別の医療機関を探したいと本気で思っています。
女性/50代
2022/08/21
心筋梗塞の治療を受け、現在も通院にて治療を継続されているとのこと。患者さん自身が病気や治療について正確に理解し、医師と治療を考えていくことは療養上も大切なことですが、担当医師と意思疎通がうまくとれそうにないため、転院を考えているのですね。
心筋梗塞などの虚血性心疾患の治療はおもに、心臓カテーテルなどは循環器内科、冠状動脈バイパス術などは心臓血管外科で行われます。転院の際は、治療の経過があるので、担当医師へ転院先宛の紹介状を希望することを必ず伝えてください。また、手術治療の経過のある患者さんの受け入れが困難な医療機関もあります。転院を希望する病院への事前の問い合わせをしてください。
なお、転院については、やむを得ない事情の場合は致し方ないのですが、手術治療後は一般的に患者さんにとっていろいろな点から負担が大きくなります。すでに熟慮、行動しているとは思いますが、できれば転院の前に何らかの工夫が可能か、いま一度検討し、転院は最後の選択肢として考えていただければと思います。
例えば、病院の外来看護師など、担当部門のスタッフに相談してみることが、病院内での解消につながる方法の1つではないかと思います。担当医との上手なコミュニケーションのとり方、医師へ治療の説明を受けたいがどうすれば実現できるか、担当医師の診察がない曜日に受診して別の医師の診察を受けられないか、などについて尋ねてみてはいかがでしょうか。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
関連する病気
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。