仕事が忙しすぎて疲れがとれないが、休むのも怖い

仕事が忙しく、以前より責任のある立場にもなって、あまり眠れない状態が続いています。そのせいで疲れがとれず、仕事の効率も悪くなっているので、有休を取りたいけれど、休むことが怖くて取れないでいます。このままでは会社にも仕事仲間にも迷惑をかけてしまうので、いっそ退職すべきなのか、どうしたらいいかわかりません。医療機関を受診したほうがよいでしょうか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
短い睡眠時間しか取れない中、有休も取らずに仕事をがんばっていらっしゃるのですね。心身ともに、かなり疲れがたまり、仕事にも支障が出ている様子が伺え、心配です。
自身でも医療機関の受診を考えている様子ですが、今の心身の状態であれば、まずは体調を整えることが第一であるように思います。身体的な症状が強い場合には、まず、かかりつけの内科等の受診を検討いただき、そのうえで、ストレスなど精神的な原因が考えられる場合は、精神科・精神神経科・心療内科などをの受診を検討いただくのがよいと思います。
ご相談者は会社や職場の仲間に迷惑をかけてしまう、と考えているようですが、実際にミスが増える、業務が滞る、などの問題が起こっているのでしょうか。もしそうであれば、上司にも今の悩みを相談して、今後の仕事について一緒に考えてもらうことが望ましいと思います。
現在、退職すべきか、悩まれているようですが、心身が不安定なときに大きな決断をするのは避けたほうがよいといわれています。体調が安定し、睡眠時間が十分に取れるようになるだけでも、楽になる部分があると思います。受診して状態が落ち着いてから、今後の仕事について、再度考えてはいかがでしょう。
最後に、勤務時間外や休日はできるだけ仕事から気持ちを離し、気分を変えることも大切です。決して無理をしないでくださいね。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。