Question

酒癖の悪い夫。一緒にいるのが嫌

夫は仕事で飲む機会が多く、楽しく飲んできたときはいいのですが、何か気に入らないことがあると、帰ってきてから何度もその話をします。そして、私や子どもがちょっと話を聞かないと、突然怒り出し、大声でどなったり、壁や物にあたったりします。こちらへの暴力はないのですが、その姿や大声が怖くて仕方ありません。翌日はまったく覚えていないようで「怖かった」「飲み方に気をつけて」と言っても伝わらず、同じことのくり返しです。ふだんも一緒にいるのが嫌です。

女性/30代

2022/04/29

Answer

夫からの直接の暴力はないそうですが、大声を出したり、壁や物にあたったりする姿に恐怖を感じることがつづけば、酔っ払っていないときも一緒にいたくないと思うのは当然ですよね。我慢しすぎて心身ともに疲れ果ててしまうと、状況の打開に向けて動くことすらむずかしくなる場合もあります。この機会に、ぜひ一緒に考えてみましょう。


まず、夫が酔ってどなったり、物にあたったりしはじめたら、子どもと別の部屋に避難するなどして、怖い思いをしたり、心が傷ついたりしないよう、物理的に距離をとってください。もし近くに、あなたや夫の実家があれば、一時的に避難してもよいと思います。まずは夫が荒れている場面から離れることが大切です。距離をとったことで夫が怒ったとしても、覚えていないのでそこは毅然と対応してくださいね。


ふだんの夫は優しく穏やかであれば、自分が酔っているときの行動を自覚してもらうことも必要です。現状では、酔っているときのことはまったく覚えていないということで、ご相談者の恐怖が理解できず、飲み方を改善しようという気も起こらないでしょう。酔って暴れたりしている様子の録音や録画は可能でしょうか。もし可能なら、その様子を本人に見せてあげてください。加えて、その様子があまりにも怖く、酔っていないときも一緒にいるのが嫌になってきているので改善してほしいという気持ちや、夫の状態を心配している気持ちも、しっかりと伝えてくださいね。


この現状を誰かに相談していますか。飲酒にまつわる問題は、家族の対応だけでは解決が難しいことが多いともいわれています。両親やきょうだいなど、身近で信頼できる人にも入ってもらい一緒に話し合いながら、地域の公的な相談窓口にも一度相談してみましょう。健康保健センターや保健所では、定期的に飲酒・アルコールの問題や悩みにまつわる相談窓口を設置しているはずで、各都道府県にある精神保健福祉センターでも相談ができます。いずれも問題を抱える本人だけでなく、まわりで困っている家族からの相談も受けつけています。くれぐれも1人で大変な状況を抱え込まないよう、上記の人々に相談しながら対応を検討してください。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

依存
パートナーの悩み

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。