休肝日はなぜ必要?

2021/12/21
お酒が好きで毎日飲みます。休肝日はなぜ必要なのですか。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
「休肝日」とは、肝臓を休めるために週に1日以上飲酒しない日を設けることを推奨する目的でつくられた造語です。
休肝日を設けることで、肝機能障害を予防するという科学的な根拠はないといわれています。しかし、厚生労働省の研究班が、週1~2日飲むグループと週3~4日飲むグループを「休肝日あり」とし、週5日から毎日飲むグループを「休肝日なし」として、それぞれのグループの死亡率を比較した結果、休肝日ありのグループよりも、休肝日なしのグループで、総死亡率が高かったことが報告されています。
また、厚生労働省の提唱する「12の飲酒ルール」では、週に2日は休肝日を設けることで、アルコール依存の予防につながるとしています。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。