水溶性ビタミンは、ゆでると失われる?

女性/30代
2021/12/21

野菜はゆでて調理することが多いです。でも、水溶性ビタミンは、ゆでると失われてしまうと聞きました。本当ですか。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

食品に含まれる水溶性ビタミン類は、ゆでるとゆで汁の中に溶け出します。とくに、溶け出しやすいのは、ビタミンB1やビタミンCなどです。


例えば、ほうれん草を1分ゆでると、約1/4のビタミンCが失われます。ゆでる時間が長いほどその損失量は増え、3分ゆでると約50%、5分ゆでると約60%が失われてしまいます。ゆでる時間は短いほうが、ビタミンCの損失量は少なくてすみます。


ただ、野菜はゆでるなど加熱すると、カサが減って食べやすくなります。生よりもゆでたほうがたくさん食べられるので、結果的にビタミンを多くとることにつながります。あまり神経質にならず、おいしく調理して食べることをおすすめします。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。