総合失調症で家でも気疲れする
統合失調症なのですが、双極性障害の疑いがあり、ふだんはずっと家にいます。私が一番リラックスできる母は昼間働いていて、休日や仕事以外の時間帯も用事でいないことが多く、親戚や知り合いに気を遣いすぎてしまいます。父は仕事が夜勤なので、昼間はずっとリビングでテレビを観ていて、私はたびたび「2階へ行け」と言われ、気疲れし、昼間寝て過ごしてしまいます。楽しいことがないです。どう人間関係を修復すればよいでしょうか?
女性/20代
2022/01/28
現在、通院治療をしながら、自宅で療養しているという状況でしょうか? 周囲に気を遣いすぎて、心身ともに疲れてしまうときもあるのかもしれませんね。ただ、昼間に寝てしまうことで、生活リズムが乱れるのではないかと心配です。人間関係を修復したいという気持ちもあるようですので、何ができるかを一緒に考えていきましょう。
あなたがいつ、統合失調症との診断を受けたかについてはわかりかねますが、おそらく服薬などをしながら、定期的に通院をしていることと思います。日中の過ごし方や、今後の治療などについて、診察時に主治医と話し合っていますか? もし、家で過ごしているときに不安に思うことや困ることがあれば、まずは主治医にありのままの気持ちを伝え、相談しましょう。
一般的に、統合失調症の方は、あなたのように、気を遣いすぎてしまうなど、人間関係でのストレスを感じやすい傾向があるといわれています。ただ、だからといって、人と接するのを避けた方がよいというわけではありません。自分がどのようなときに疲れやストレスを感じるのかを認識したうえで、少しずつ人と接する機会を増やしていくことも大切です。
しかし、療養中の場合、いきなりいろいろな人と関わろうとするのは、とてもハードルが高いことですし、かえって体調を悪化させてしまう恐れもあります。今後、どのようなステップを踏んでいけばよいのかは、自分1人で判断せずに、必ず主治医と一緒に考えていくことをおすすめします。
病状が安定している場合には、同じような病気の治療を受けている人たちが集まって、話をしたり、作業をしたりする場所に定期的に行ってみるのも1つの方法です。医療機関のなかにこういった場所を設けている場合はデイケアと呼びますが、希望があれば、主治医に聞いてみるとよいでしょう。
専門のスタッフもいますので、安心して参加できると思います。ただ、病状によっては、こういった場に参加すること自体が負担になる場合もありますので、参加する時期や頻度に関しては、主治医の指示を仰いでくださいね。
いろいろな人と関わるようになると、楽しいこともありますが、時には傷ついたり、つらい思いをしたりすることもあるかもしれません。そういったときに落ち込みすぎないよう、自分なりの対処法をもっているとよいですね。例えば、少しつらくなったら、相手と適度な距離をとるようにする、早めに休息をとるなど、無理をしすぎないことが大切です。
あなたの体調に合わせて、できることを1つずつ、積み重ねていけるとよいですね。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。