Question

人の目が見られず、どもったり焦ってしまう

幼少時に「目を見ると腐る」などの暴言を言われた過去があり、今でも人の目が直接見られません。オフィスワークですので、笑顔をつくるようにはしていますが、人が周りに多く集まると、どもってしまいます。何とかしたいと、気が焦ります。どうすれば、少しでも改善できるでしょうか? 教えてください。

女性/30代

2022/01/28

Answer

幼少時代につらい経験をしたのですね。さぞかし傷ついたことだろうと胸が痛みました。今でも人と接する際に思い出したり、不安を感じたりすることもあるのではないでしょうか。それでも、職場では笑顔を心がけるなど、とてもがんばっていますね。何とか改善していきたいという、あなたの気持ちが伝わってきました。そういう前向きな気持ちをもつことが、改善のための第一歩になると思います。


文面には、人の目が直接見られないこと、人が多く集まるとどもることの2つが書かれていました。おそらくそれが今、とくに困っていることなのだと思いますので、その部分に焦点を当てて、考えていきましょう。


人の目を見られないというのは、会話のときなどに、相手と視線を合わせることができないといった状態でしょうか? 確かに、会話中にあまりに目をそらしたり、下を向いてしまったりすると、相手が戸惑うかもしれませんね。会話のときにはできるだけ、顔や体を相手の方に向けるとよいといわれています。


ただ、会話をしている間中、ずっと目を見ていると、相手に圧迫感を与えてしまう場合もあります。話のポイントとなるところで相手の目をしっかり見て、あとは手元の資料などに視線を外すことができれば理想的です。


あなたは、過去に言われた暴言が原因で、目という部分に意識が集中しすぎているのかもしれません。実際には、会話の際でも相手の目を直接見ている時間というのは、あまり多くないのではないでしょうか。ほかの人も、それほど目を見ているわけではないと考えるようにし、目から意識を離していくようにしましょう。


また、人が多く集まるときにどもってしまうのは、緊張や不安などが高まることが原因となっている可能性があります。このようなときに、何とかしたいと焦ると、ますます緊張してしまいますよね。ここで少し考え方を変えてみるのも、1つの方法です。「何とかしたい」ではなく、「どもってもよい」と考えるのはいかがでしょうか?


自分の周りに人が多く集まれば、緊張するのは当然のことですから、「どもってもよいのでゆっくり話そう」というように、自分のハードルを少し下げてあげましょう。どうしても話しにくいときには、誰かにサポートしてもらう、メモに書いて伝えるなど、うまく話そうと焦らないことが大切です。こういった対応をくり返して、自分で「何とかなる」と実感できる経験を積み重ねると、少しずつ緊張や不安が和らいでいくことでしょう。


ある程度の時間や根気強さも必要になると思いますが、あなたができることから始めていけるといいですね。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

トラウマ
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。