Question

父の介護をする母がうつ状態に

3年ほど前から76歳の父が、自律神経の乱れから体調不良になりました。最近は1人での排泄が困難な状況で、78歳の母が面倒を見ています。父の介護認定を受け、少しでも母の負担を減らそうと思っていた矢先、78歳の母が介護うつの状態になりました。何日前からか母が無表情になり、会話をすることもむずかしくなったのです。父と一緒に母も受診させた方がよいのでは、と思いますが、どうでしょうか? 介護うつは一時的なものでしょうか? 考えると不安です。

女性/40代

2022/01/28

Answer

介護疲れからか、お母様の様子が変わられたとのこと。ご家族としては、さぞかしご心配されていることでしょう。


おっしゃるように、こういった症状は、一時的なものである可能性もありますが、別の病気なども考えられますので、もし数週間以上もつづくようであれば、やはり医療機関を受診され、心身の状態を診てもらうのがよいと思います。その際、何科を受診すればよいか、受診のすすめ方、その後の対応などについて、一緒に考えてみたいと思います。


お母様は数日前から、会話のやりとりもむずかしくなったとのこと。これまで、お父様の介護をされてきたことを考えると、急激な変化だったのではないかと思います。人は、張りつめていた気持ちが緩んで、ホッとしたときなどに、突然、疲労感に襲われたり、無気力になってしまったりすることがあります。もし介護保険申請について、あなたがお母様にも相談していたなら、お母様は安心する一方で、今までの疲れが出てしまったということも、考えられるのではないでしょうか? また同時に、今の生活がこれからどのように変わるのか、という不安も感じているかもしれません。


このようなときに突然、お母様にメンタルクリニックなどの受診をすすめると、より不安を煽ってしまう場合があります。まずは、お母様とゆっくり話す機会を持ってはいかがでしょうか? できるだけお母様のペースで話ができるよう配慮しながら、今の気持ちを聞いてあげられるとよいと思います。


そのうえで、体調を心配していることを伝え、受診を促すのがよいと思います。一般的には、ストレスなどから症状が出ていると考えられる場合は、心療内科、精神科などが適しています。ただ、もしそういった科になじみがなく、抵抗があるようなら、まずは内科等の医師が相談しやすいかもしれません。お母様が日頃から行き慣れている、かかりつけの医師などがいれば、よりよいですね。その際には、あなたも受診に同行し、お父様の現状やこれまでの経緯などを説明できると望ましいと思います。また、あなたが感じている不安なども、ぜひ医師に伝えて相談してくださいね。


また、お母様が介護保険導入後の生活について、わからないことや不安があるようなら、担当となるケアマネージャーとよく話し合うことをおすすめします。お父様の介護について、今後どのような支援を受けられるのかを具体的に知ることで、不安も少しずつ和らいでいくのではないでしょうか。あなた自身も、何かあったときに相談にのってもらえるように、ケアマネージャーと関係をつくっておいてくださいね。


一人で抱えこまず、いろいろな専門家のサポートを受けながら、ご両親にとってよいかたちを見つけていってくださいね。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

親の悩み
親の介護

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。