Question

精神的に参っている友人に受診を勧める?

友人のことなのですが、4カ月前にだんなの浮気現場を目撃し、それ以来音信不通になってしまいました。それ以前から姑のいじめ、だんなの借金などの問題があり、精神的に参っていた様です。先日やっとその友人からメールがきたのですが、内容は「誰にも会いたくない、話したくない」というものでした。ほかの友達がメールをしても、返信はまったくないそうです。うつ病になってないか心配です。無理にでも専門の先生のカウンセリングを受けさせた方がよいのでしょうか?

女性/30代

2022/01/28

Answer

近況のやりとりをしていたご友人からの連絡が途絶えて数カ月。やっとメールの返信があったと思ったら、関わりを断られるような内容だったのですね。ご友人の健康状態が芳しくなく、うつ病になっているのではと心配されるのも無理のないことと思われます。


きっかけとなるできごと以前から、家庭内のことで精神的に参っていた様であれば、なおさら心配も募り、何とかサポートしたいという気持ちが強くなるのも当然です。ご友人への関わり方について一緒に考えていけたらと思います。


まず、サポートの方法を考えるために、ご友人の胸中を想像してみましょう。会っても何を話したらよいのか気持ちの整理がつかない、夫の浮気だからこそ親しい友人に話せない、気持ちが落ち着くまでそっとしておいて欲しい……。いくつか挙げてみましたが、その方の人柄を知っているご相談者は、どのように想像されましたか? ご友人は悩みを抱え込んで、思い詰めてしまう様な人ですか。


時間をかけて物ごとや気持ちを整理して自ら動くタイプの人なら、季節の折々にあなたの近況をお知らせするなど、つながりを保ち続けて、ご友人が自分のタイミングで連絡してくるのを待つという見守る関わり方があるように思います。積極的に働きかけるのではなく、一歩引いて待つというイメージです。


一方、1人で抱え込んでしまうタイプの人で、心身の健康状態が心配であれば、病気などにかかっていないか心配していることを率直に伝えてみてはいかがでしょうか? その場合、「うつ病になったのでは?」など、具体的な病名を挙げるのは避けた方がよいかもしれません。メンタル系の病気だと決めつけられたと抵抗感を感じる可能性もあるからです。


「よく眠れているか」「食事はきちんととれているか」「気分の浮き沈みの激しい状態が2週間以上続いていないか」「日常生活に支障が出ていないか」など、症状を挙げて聞いてみるのがよいでしょう。これらは、医療機関を受診する目安でもあるので、もしそういった症状があるということであれば、ご友人がタイミングよく受診できるようにサポートするかたちもある様に思います。


カウンセリングについては、治療者との信頼関係が重要ですので、もし受診にハードルの高さを感じているようなら、無理にカウンセリングを受けさせるのは逆効果かもしれません。現在の状態が受診すべき段階なのかは不明ですが、悩んで困っているときに案じてくれるあなたやほかの友人の存在は、ご友人にとってかけがいのない心の支えになると思います。みなさんで相談しながら、ご友人をサポートしていけるとよいですね。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

友人の悩み
うつ

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。