Question

体重増加に伴うおなかの張り

2カ月前に仕事を辞めてから、体重が増えておなかが張る感じがします。元々おなかは出ていて、平均体重より太っているので気にしなかったのですが、おなかの張りは肥満のせいなのでしょうか?

女性/50代

2022/01/28

Answer

体重増加に伴い、おなかが張る感じがあるとのこと。肥満による症状かとのご相談ですが、肥満によっておなかの張り(腹部膨満感)があらわれることは容易に想像できます。


一般的な肥満の定義は、身長と体重の比を表す「BMIが25以上」とされています。一方、腹部膨満感はごく一般的な消化器症状ですが、状態によっては病的な背景を考える必要がある場合もあります。


腹部膨満感は、消化管に空気やガスがたまることで、おなかの張りを感じる症状です。飲食時に飲み込んだ多少の空気は、無意識にげっぷやおなら(排ガス)として体外に排泄されます。


飲食時に空気を飲み込んでしまいやすい人の生活習慣の特徴は、早食い、がぶ飲み、口呼吸などです。そのほか、腸内細菌によるガスの発生なども腹部膨満感の原因になり、消化管に空気やガスが腸管にたまると、お腹の張りを感じます。


腹部膨満感を感じたら、以下のことを一度確認してみてください。

・症状の現れ方の速さ(急性・慢性)、程度(強い・弱い)とその変化

・腹部のふくらみの有無とその場所や範囲

・腹部膨満感や腹部のふくらみに伴う症状の有無


とくに腹痛、嘔吐、排便・排ガスがない、発熱、下血(痔ではない肛門からの消化管出血)などの症状がある場合は、医療機関を受診することをおすすめします。


ほかに、持続的な便秘や下痢、食欲不振、嘔気(おうき)がないかや持病の有無、ふだんから内服している薬、過去の手術の経験(とくに腹部の手術歴)、女性では妊娠の可能性、月経周期の乱れや不正出血の有無などについて確認し、これらの情報を医師などに速やかに伝えるようにしましょう。


腹部膨満感のほかに特別な症状がない場合は、空気を飲み込むことなどで一過性に起こる腹部膨満感の可能性があります。数日間は早食いなどをやめ、よく噛んで食べる、消化の良い食品(ご飯、パン、麺類などで食物繊維が少ないもの)をとり、豆類、イモ類、キャベツなどガスを発生しやすい食品を避けてみてください。症状が軽快すれば、食習慣が原因と考えてよいでしょう。


回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

肥満
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。