脳梗塞にも種類がある

2022/01/28
脳梗塞の種類、危険因子はなんですか。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
脳梗塞の種類には、脳の細かい動脈が高血圧などの影響で損傷して詰まる「ラクナ梗塞」、動脈硬化により脳の表面の太い血管や頸部の血管が狭くなったり、血栓ができて詰まったり、できた血栓がその先の血管に飛んで詰まる「アテローム血栓性脳梗塞」、心臓内でできた血栓が飛んで詰まる「心原性脳梗塞」があります。
脳梗塞の危険因子には、高血圧、糖尿病、高脂血症、肥満、心臓病、喫煙、過度の飲酒などがあげられています。
そのため、高血圧、糖尿病、高脂血症、肥満、心臓病がある場合には、医師のもとで適正な治療・管理を受けること、またこれらの病気の予防に努めること、生活習慣を整えることが、脳梗塞の予防につながります。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。