ハチ刺され時の針の取り方、応急処置

2022/01/28
ハチに刺された場合の応急処置について教えてください。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
ハチに刺された部位に針が残っていたら、指ではつままず、ピンセットや毛抜きを使うか、粘着テープに貼りつけて取り除きましょう。
ミツバチの場合は、毒を溜めている袋(毒嚢)が針の根元に付いていることがあります。このようなときは、強く針をつまむと毒が再注入されてしまうこともありますので、注意が必要です。できるだけ皮膚に近い部分をそっとピンセットでつまんで抜くようにしましょう。針を抜くための道具がない場合は、横に払い落とすか、弾き飛ばしてください。
針が残っていないことが確認できたら、以下の処置を行いましょう。
・刺された傷口の周りを指で圧迫し、毒を絞りだすようにしながら流水でよく洗いましょう。
・患部を氷のうや保冷剤などで冷やしましょう。
・もし、虫刺され用の軟膏があれば、それを塗ってもよいでしょう。
応急処置が終わったら、すぐに医師の診察を受けましょう。大丈夫だと思っても、アナフィラキシーショックを起こす危険性があるので、皮膚科や救急病院への受診をおすすめします。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。