のどかぜとは

女性/~10代
2021/12/21

かぜをひくとよくのどが痛くなります。のどかぜにはどのようなものがありますか。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

のどかぜには、喉頭炎(こうとうえん)と咽頭炎(いんとうえん)の2種類があります。


喉頭炎は、空気の通り道にある咽頭にウイルスが感染してせきやたん、声がかれる、といったのどの症状が起こります。

一方、咽頭炎は、扁桃(へんとう)を通って、咽頭、食道とつながる食物経路がウイルスに感染して腫れて痛みます。


喉頭炎が呼吸器系のかぜなのに対し、咽頭炎は消化器系のかぜであるのが特徴です。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。