在宅勤務で体重が増加。気を付けることは?
在宅勤務になり、体重が増えてしまいました。今後も在宅勤務中心で仕事をする予定ですが、体重管理はどのようなことに気を付けたらよいですか。

男性/50代
2021/12/21
新型コロナウイルスの流行により、ライフスタイルにも影響が及んでいます。一番の変化は勤務形態でしょう。
在宅勤務になり通勤に要していた時間が減ると、その分活動量が低下してしまいます。そうすると今まで消費できていたエネルギーが使い切れなくなり、体重が増えてしまうということが起こってしまいます。
まずは、増えてしまった体重を元に戻すために、活動量を増やし、食事からとるエネルギーを抑える工夫を行ってみましょう。在宅勤務前と比べて、食事量や食事内容がそれほど変わっていなければ、活動量を増やしてみます。自宅で行えるエクササイズを取り入れたり、人混みを避けてウォーキングを行ったりするなど、今まで通勤にかかっていた時間に相当する程度行うとよいでしょう。
食事量や食事内容が変わっていれば見直します。見落としがちな間食(仕事の合間に何かつまむなど)が増えてしまっていないかもチェックしてみましょう。食事は生活リズムを保つためにも朝、昼、夕、3食規則的にとるようにします。朝食抜きは太りやすいといったデータもありますので、食事は抜かないようにしましょう。
また、極端な糖質制限など無理なダイエットは栄養バランスを崩してしまうおそれがあるため、おすすめできません。主食、主菜、副菜がそろった食事を心がけ、食事量を減らす場合は、ごはんを一口減らし、主菜も少し小さめのサイズにするなど、全体的に少しずつ減らすようにすると、バランスを保ちやすくなります。
新型コロナウイルス流行によるライフスタイルの変化にあわせて、食事や運動などの生活習慣をうまく順応させていきましょう。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。