Question

気の合わない先輩との接し方

職場に気の合わない先輩がいます。仕事上、コミュニケーションをとらなければならないのですが、なかなか自分の意見を言わず、その優柔不断な態度を見ていると、どうしても気が進まず、その先輩との仕事は後回しになりがちです。仕事なので、きちんとしたいとは思っているのですが、どのように接していけばよいでしょう。

男性/20代

2021/12/21

Answer

気の合わない先輩がいて、それでも仕事の場ならではの節度ある対応をしなくてはならないのですね。難しいですよね。 あなたの「気の合わなさ」、つまり、苦手意識は、その先輩のなかなか自分の意見を言わない優柔不断な態度にあるとのこと。苦手意識があると、考えること自体を避けてしまうことが多いのですが、あなたのように、まずは気の合わない理由を考えてみることが、対処の第一歩になります。


具体的な接し方ですが、優柔不断な人と仕事をするときは、いかに自分のペースを守り、自分の責任範囲をきちんとやり遂げるかが大切になってきます。おそらく、その先輩との仕事の場合、あなたが動き出さない限り、なかなか進んでいかないことが多いのではないでしょうか。もし可能であれば、「自分のスケジュールを管理しておきたいので」と、最初に役割分担と作業の終了時間、進捗状況を確認する方法を決めておくとよいでしょう。また、進捗状況の確認を行う場合は、できるだけ“開いた質問”を心がけてみるのもひとつです。“開いた質問”とは「はい・いいえ」で答えてもらう問いかけではなく、相手の考えや意見が出やすい形で質問をすることです。例えば「この件は~でよいでしょうか」という質問ならば、「はい・いいえ」で終わってしまいますよね。ところが、「この件について、先輩はどのように考えますか」「この件の進め方はどのようにしましょうか」と問いかけ、相手が答えてくれるまで少し待ってみることで、コミュニケーションが双方向でとりやすくなります。


ただ、こうしたコミュニケーションの工夫は、通常の仕事以上に労力がかかるものです。先輩であれば、あまりに素っ気ない対応もできないでしょうし、自分の意見を言わない人というのは、周囲が自分をどのように見ているかについて、人一倍敏感なことが多いですから、そうした気遣いにも苦労されるかもしれませんね。 そこで、先輩との仕事を自分の成長の機会、例えば「対人関係トレーニングの場」と捉えてみてはいかがでしょうか。職場では、どうしても気の合わない人や意に沿わない仕事が存在するものです。そうした状況の中で、「本来のあるべき姿」だけを追い求めて仕事を遂行しようとすると、あなた自身が苦しくなります。これからの長いキャリアや人間関係のための成長の場という観点で、今の仕事を捉えてみましょう。このときのポイントは、自身の対応の肯定的な側面に注目するということです。例えば、コミュニケーションを工夫してみて、うまくいったところがあれば、自分の能力として評価しましょう。うまくいかなかったとしても、自分のせいとは考えず、我慢してこのストレス状況に耐えた自分を労ってあげてください

困った先輩を前に、きちんとしたいと考えるあなたは、何事にも真面目に、一生懸命取り組む方だと思います。ぜひ、今の環境を成長の糧として取り組んでみてください。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

コミュニケーション
職場の悩み
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。