Question

何にでも干渉してくる同僚とのつきあい方

私が他の同僚と話をしていると突然会話に割り込んできたり、自分の担当ではない仕事にも首を突っ込んできたりと、なにかと干渉してくる同僚に困っています。自分の仕事よりも周囲が何をしているかが気になるようですが、毎日見張られているようでストレスを感じています。どう接していけばよいのでしょうか?

女性/30代

2021/12/21

Answer

何かと口を挟み、自分の仕事そっちのけでほかの人の仕事にまで首を突っ込むとなると、これは困りものです。こういった状況に遭遇することは、長く仕事をする中で、一度や二度はあるかもしれません。本人はよかれと思ってやっていることもあるかもしれませんが、される側からすれば迷惑千万。相手が一緒に仕事をする同僚ともなれば、あなたのストレスも多大なものかとお察します。


まず、この同僚への接し方を考える前に、その行動の背景を考えることが対処への鍵となるかと思います。行動の裏には、多くの場合何らかの意図が隠されているものです。それを知ることで対処法や心持ちも異なってきます。


行動背景の具体例としては、強い興味心やお節介、誰かに構って欲しいという願望など、同僚自身の性格からくるもの。異性であれば好意、同性であれば嫉妬心など、あなたへの思いからくるもの。大きく分ければ、そのようなところでしょうか。また、ある時期から急に干渉が始まったとすれば、あなた自身の行動と関係がある可能性もあります。まずは、その辺りのことを少しふり返って整理してみるのはいかがでしょうか。そこから見えてくるものが役に立つかもしれません。


何か思い当たることがあれば、それを改めることで接しやすくはなるかとおもいます。ただ、このようなタイプの人には「遠回しな発言」や「それとなく雰囲気を醸し出す」などの曖昧な対応が効果的でないことがあります。その場合には単刀直入に、「今は○○さんと2人で話したいので」、「この仕事は私の仕事なので」などとはっきり伝えるようにしてみてください。相手を拒絶するようで心苦しさはあるかとは思いますが、干渉を与える隙を作らないことが大事です。


とはいえ、言葉が厳しくなりすぎるのも火種となりかねませんから「話があるなら別な時間にお願いできますか」、「行き詰まった時に相談に行くかたちでいいですか」などの言葉を付け加えるのも忘れないようにしてくださいね。


最後になりますが、それでもつらさが募るような場合には周囲や上司に助けを求めるようにしてください。そして、受けたストレスを解消することも大事にしてくださいね。運動や気兼ねなく話せる友人とのおしゃべりなど複数の解消法を持つように心がけ、いろんな場面でガス抜きをしていきましょう。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

コミュニケーション
職場の悩み
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。