Question

顔を見るのも嫌な同僚

とても苦手な同僚がいます。ふだんはあまり関わる機会はないのですが、プロジェクトによっては会議などで顔を合わせざるを得ないことがあり、嫌な気分になります。その同僚の、人に対する接し方、言い回し、メール対応など目の当たりにするたびに黒い気持ちがふつふつとわき上がり、とくに嫌なことを言っていない時でもイライラするほどです。仕事に差し支えがないように抑えているのですが、ストレスがたまります。せめて自分のストレスにならないようにしたいのですが、このような場合のこころの持ちよう、その人に対するよい接しかたのヒントを教えてください。

男性/30代

2021/12/21

Answer

人に対して好意を抱くように、時に苦手意識や嫌悪を感じるのは自然なことですが、あなたの同僚への思いは相当強いようですね。とくに嫌なことを言っていない時ですら、イライラを感じているようですから、イライラしないように気持ちをコントロールするのに一苦労されているのではないでしょうか。だからといって、会議を欠席するわけにもいかず、顔を合わせては苦悩されている様子が伝わってきました。


最初にひと言申し上げますと、同僚のせいであなたがイライラし、ストレスを溜めてしまうのはとても損なことです。あなたをそこまで不快にさせる相手なのですから、同僚の言動には目に余るものがあるのでしょう。そして、それを目の当たりにするたびに、高ぶる気持ちはよく分かります。ただ、あなたがイライラしたところで、その思いは同僚には伝わらないでしょうし、相手にとっては痛くもかゆくもないのです。ご自身だけがネガティブな感情を背負い込み、結果的に損をしてしまうことになりませんか。そう思うと、なんだかイライラすること事態がもったいないように感じます。


イライラを感じるのは、同じ土俵や目線で物事をとらえているからでしょう。同僚の言動を目の当たりにした時、自分ならこのような接し方や対応をするのに、と考えていませんか。自分にとっての“当たり前”や“常識”が通じない相手だからこそ、「なぜ?」という疑問と共に、ふつふつと気持ちが湧きあがるのだと思います。


あなたが“非常識”と感じることでも、同僚にとってはそれが“当たり前”であるならば、それを覆すのはむずかしいことです。「そういう人間もいるんだ」ととらえなおし、少し自分の世界観から切り離して、同僚との関係を見つめなおすことが必要かもしれませんね。そして、同僚の言動にひと言もの申したい時は、“なんでそういう言いかたをするんだ”ではなく、相手に教えるくらいの心づもりで、助言や進言をされてはいかがでしょう。


十人十色とはいいますが、相手の気持ちを顧みずに不快な行動を繰り返す人間や、どうしても自分とは相反する人間がいるのはやむを得ないことです。その度にイライラしていては身が持ちません。ご自身のこころを守るためにも、相手に応じた付き合い方、物事のとらえ方を身につけて、職場の人間関係のストレスを減らせるとよいですね。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

感情コントロール
職場の悩み
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。