Question

職場で電話をとるのが苦手です

会社で電話が鳴っていてもなかなかとれません。ほかの人たちは電話をとりたがらず、いちばん年下である私がとらなければいけないのですが、自分の電話対応をほかの人に聞かれることや、顔の見えない相手への対応で、緊張して言葉がでなくなったりします。職場で電話が鳴るだけでもどきどきしてしまいます。早くとらなければという気持ちはあるのですが…改善するにはどうすればよいでしょう。

男性/20代

2021/12/21

Answer

黙々と仕事をしている中で鳴り響く一本の電話、誰も仕事の手を休めず、「誰がでるんだ?」と視線の交し合い。微妙な空気が流れる中で、いたたまれなくなった人が受話器に手を伸ばし、みんなの視線が目下に落ち着く。ご相談を読みながら、そんな職場風景が浮かんできました。そして、あなたは年下という立場から、必然的に「いたたまれなくなった人」にならざるを得ないご様子ですね。


上述した職場風景は極端な例ですが、職場での電話は多かれ少なかれ緊張をともなうものです。周囲に聞かれることや、電話を取るまで相手がわからない点も気がかりなところでしょう。もしかしたら、「あのお客様だったら大変だ」と、要注意マークをつけている人物の可能性もありますよね。色々な想像をすると、受話器をとる手も重くなるはずです。ただまずは、その“誰でも緊張する”という事実を頭に留めておいてほしいと思います。


そのうえで、改めて電話が鳴っている場面を思い返してほしいのですが、その時あなたの頭にはどのような考えが浮かんでいますか。「失敗したらどうしよう」と失敗を恐れる気持ちはありそうですね。その他にも「自分は何をやってもダメ」「今回もうまくできない」など、自分の能力を必要以上に卑下するような考えはありませんか。


恐れるという感情自体は特別なことではありませんが、注意すべき点は“自分だけ”という括りを持ってしまうことです。周囲はできるのに自分にはできない、そんな状況に立たされたとしたら非常につらいことですよね。できない自分を責め、不安や緊張で気分も落ち込んでいくことでしょう。そして、その状況では、物事をスムーズに進めることをむずかしくしてしまいます。それがあなたの現状のように感じました。


少し冷静になって現実をみつめてみると「ほかの人たちは電話をとりたがらず」とありますから、周囲も電話を取ることを嫌がっているようです。もしかしたら、あなたの電話対応をチェックしているというよりは、電話応対してくれたことに感謝しているかもしれませんね。そもそも失敗することはすべての終わりではありません。たとえ失敗しても、あとからフォローもできるはずです。先を案じて一歩を踏み出せないでいるより、失敗を恐れず懸命に前に進んでいる人の方が、周囲も温かい目で見守ってくれるような気がします。


色々な憶測も含んでしまいましたが、それでよいのだと思います。客観的に事実を見つめることは“自分だけ”の括りからの解放につながり、考えや捉え方の転換をすることはつらい気持ちを軽減してくれることでしょう。それを積み重ねていく中で、改善への道が切り開かれていくと思います。まずは、案ずるよりも試してみてくださいね。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

コミュニケーション
職場の悩み
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。