皮膚カンジダ症
ひふかんじだしょう

最終編集日:2022/10/31

概要

皮膚カンジダ症はカンジダ菌(カンジダ属の真菌:カビ)による感染症です。手の指の間、わきの下、足の付け根、乳房の下など、皮膚が重なっている部分に発症します。カンジダ菌は、通常は害を及ぼしませんが、高温多湿の環境下や、病気や治療薬で免疫機能が低下しているときには過剰に増殖することがあります。おもな治療法としては、カンジダ菌に効力のある塗り薬(抗真菌薬)が使われます。患部が広範囲にわたったり、治りにくかったりする場合は飲み薬を併用します。

原因

高温多湿の環境下や、病気や治療薬で免疫機能が低下した結果、カンジダ菌が過剰に増殖することで起こります。

症状

手の指の間、足の付け根、わきの下、乳房の下などに、赤いただれ、点々とした発疹、皮膚が白くはがれ落ちる、かゆみなどの症状が現れます。カンジダ菌は高温多湿で繁殖しやすくなるので、下着のこすれる部位や皮膚の重なっている部位にみられます。

検査・診断

特徴のある発疹と濃く粘り気のある白いかすがみられれば、大半は皮膚カンジダ症と診断されます。患部を一部こすり取り、顕微鏡でカンジダ菌の存在を確認することで確定します。

治療

おもに外用薬(抗真菌薬)が使われます。治りにくいもの、広範囲に及ぶもの、発症する部位によっては、飲み薬を用います。

治療期間は2週間くらいで完治するものから、数カ月を要するものまでさまざまで、症状が現れている場所により異なります。


セルフケア

予防

体調がよいときはかかりにくいので、過労や過度のストレスに気をつけながら、規則正しい生活を心がけることが大切です。また、カンジダ菌は湿気を好むため、通気性のよい下着を着用し、湿った衣類はすぐに着替えることや皮膚を清潔に保つことも大切です。

監修

関東中央病院 皮膚科 部長

鑑慎司

この傷病に関連したQ&A

関連する病気

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。