縦隔気腫
じゅうかくきしゅ

最終編集日:2022/1/11

概要

胸部の中央で、両方の肺に挟まれた部分が縦隔です。縦隔内には大きな静脈、動脈、心臓、気管などさまざまな臓器が存在しています。ふだん縦隔には空気は存在しないのですが、何らかの原因で縦隔のなかに空気が入り込み、貯留した状態が縦隔気腫です。

原因

縦隔に空気が入る経路として多いのは肺門部あたりの気管支から縦隔への流入です。ただ縦隔気腫の原因でもっとも多いのは、原因がはっきりしない特発性縦隔気腫です。何らかの原因によって肺胞内圧の急激な上昇によって肺胞壁が破れ、そこから漏れた空気が圧の低い部分である気管支に沿って肺門部(縦隔から肺への入り口)に到達、そのあたりから縦隔に空気が漏れることで発症すると考えられています。

そのほか、外傷、気胸、ぜんそく、間質性肺炎などに伴って発症することもあります。

縦隔気腫
縦隔気腫

症状

胸骨の奥の強い疼痛と呼吸困難が現れることが多いようです。激しいせきにつづき、胸痛、背部痛の症状が出たり、たんに血が混じったり、唇や爪先が青白くなるチアノーゼが出現することがあります。また縦隔気腫と同時に皮下気腫が出ることもあります(縦隔の空気が圧の低い皮下組織を進み、頸部/上胸部の皮下がぶよぶよ(ざわざわ)してくる状態です)。頸部の皮下気腫を合併した場合には、触ると雪を踏むような感覚(握雪感といわれます)を感じることがあります。

検査・診断

胸部のX線検査、胸部CT検査などを行います。CT検査は気腫の広がりと基礎疾患の検討のためにも必須の検査です。

治療

特別な治療は行わず、せき止めや痛み止めの服用や安静で自然治癒することが多い病気です。

呼吸困難や胸痛の症状が強く出ている場合は対症療法を行いながら、原因疾患の治療を進めます。安静だけでは治癒は望めない場合、細いチューブを挿入してたまった空気を排出する縦隔ドレナージが行われることもあります。

セルフケア

療養中

軽度であれば、安静にして経過を見守ります。

監修

千葉大学病院 呼吸器内科特任教授

巽浩一郎

本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。