新しいことを始めるのに強い抵抗感
私はなにか新しいことを始めるのに、強い抵抗感を覚えます。例えば簡単なところでは、新しい趣味を始めたり、行ったことのない店を開拓したりといったことを、やろうと思っても結局やらずに終わることがほとんどです。また、今の会社の先行きに不安を感じていて、会社を変えることも考えてはいるのですが、こういった自分の性格もあり、なかなか行動に移せないでいます。この性格から自分の世界が狭まってしまっていたり、重要な機会を逃してしまっていたりするかと思うと、なんとか変えていきたいです。しかし、改善の糸口を探せないでいます。
![](/_next/image?url=%2Fimages%2Fgender_icon.png&w=64&q=75)
男性/20代
2021/12/21
新しいことを始めるのに、強い抵抗感を覚えていらっしゃるとのこと。そのために、自身の世界が狭まってしまい、重要な機会も逃してしまっているかもしれないとお考えなのですね。このままの自分でいいのだろうか、というお気持ちもあるかもしれません。まず、変わらなければいけないのかという視点から考えていきましょう。
人によっては、新しいことを始めるのが得意な人もいます。そのような人は、あなたほど新しいことを始めるのに抵抗感がないのでしょう。あなたから見たらうらやましいと思うかもしれませんが、違った視点から考えてみると、その人は飽きっぽくて興味や関心が持続しない傾向もあるのかもしれません。逆に、あなたには、物事にじっくり取り組めるという長所があるととらえることもできるでしょう。ひとつのことを変わらず続けられることは、誰にでもできることではないと思います。変えなければいけないと考えるのではなく、自身のよい点として受け入れることも、ひとつの方法かもしれませんね。
しかし、新しいことを始めたいと思う気持ちも大切ですし、何事にもチャレンジしてみるのはすばらしいことです。何か新しいことを始めたいと思った時には、新しいことを始めて得られるメリットと、デメリットや抵抗感とを具体的に検討して、どちらが大きいか比べてみましょう。そして、メリットが大きいと推測できた時だけ、新しいことを始めてみたほうが、行動を起こしやすくなるのではないでしょうか。
大きなことやデメリットが多そうなことにいきなり挑戦すると、負荷がかかりますし、うまくいかずに自信を失くしてしまう可能性もありますので、小さなことや、メリットのほうが多そうなことから少しずつ挑戦してみましょう。ご相談にありました、「行ったことのないお店を開拓してみること」は、比較的実行しやすいかもしれませんね。そして、チャレンジが成功したら、自身のことをたくさんほめてあげてください。きっと、大きなチャレンジにつながる一歩になることと思います。
また、転職については慎重に対応したほうがよいと思いますが、転職するメリットとデメリットを、まずは上述したように具体的に検討し、あなたの今後のキャリアプランや人生設計も明確にしながら考えていきましょう。そして、今の会社で仕事をしながら、どのような転職先があるかを調べることや、実際に面接を受けることなどは、少しずつでも行動できそうですよね。実際に行動してみて、またどうするかを検討していけばよいと思います。不安を抱えつつも、一歩前に進もうとする気持ちが、将来の自身への力になっていくことでしょう。
回答者
保健同人フロンティアメディカルチーム
関連するキーワード
![みんなの家庭の医学 アプリイメージ](/_next/image?url=%2Fimages%2Fcontent_app_banner%2Fapp_img.webp&w=384&q=75)
![アプリでも](/_next/image?url=%2Fimages%2Fcontent_app_banner%2Fapp_demo.webp&w=256&q=75)
みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能
![QRコード](/_next/image?url=%2Fimages%2Fcontent_app_banner%2Fapp_qr_param.png&w=256&q=75)
※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。