Question

仕事ができないやつと言いふらされた

職場の先輩が、取引先や上司に「あいつ、本当に仕事ができなくて」と私のことを話していると、人づてに聞きました。やめてもらいたいので、「自分は仕事ぶりが格別によいわけではありませんが、悪くもないと思います」と先輩に言ったら、「本当のことを言って何が悪い!」と逆ギレされました。どうしたらやめてくれるでしょうか。 

男性/30代

2021/12/21

Answer

一般的に、人づてに、「こういう風に言われていますよ」と自分自身についての評判を聞かされると、とても気になるものです。直接ほめられたり、けなされたりするよりも、心理的な影響度は大きくなるように思います。直接言われたことであれば、その評価は、あくまで二者間限定での共有事項ですが、間接的に聞かされるということは、どこまで自分の評価が広まっているのかわからないので、よい評価であればうれしいですが、悪い評価だと、とても不安になってしまいますね。


 あなたは、職場の先輩に直接話をしたのですね。しかし、先輩は聞き入れる様子がなかったとのこと。直接話し合うことで誤解が解ける可能性もあるので、話し合うこと自体は悪いことではないですが、話のもっていき方はもう少し注意が必要だったかもしれません。自分の主張をいきなりダイレクトに伝えると、関係があまりよくない場合は余計にこじれてしまうことがあります。


 「期待に沿えるような仕事ができず、すみません」「いつもフォローしていただいて、ありがとうございます」など、まずは謙虚な態度で伝えてみましょう。それだけで、相手の気持ちが和らぐことも珍しくありませんし、あなたへのイメージがよくなれば、第三者に悪口を言うこともなくなっていく可能性があります。


 また、あなたは、自分の仕事ぶりについて「悪くない」と思っている一方で、「格別によいわけではない」とも話しています。聞く人によっては、「改善の余地はあるのに、その努力を怠っている」とマイナスに解釈されるおそれがあります。人との比較や評価という側面とは別に、「昨日よりも今日、今日よりも明日、ほんの少しずつでも仕事ができる自分になろう、そのためには何をすべきか」という仕事への熱意や積極的な姿勢は大事ですし、それは周囲の人にも必ず伝わるものです。自分自身の仕事への姿勢を、今一度振り返ってみましょう。


 しかし、先輩のふるまいは、確かに問題があるようです。取引先に自分の会社の後輩の悪口を言うというのは、会社自体の信用を落とすことにもなりかねません。また、仕事面の悪い評価が人づてに本人に伝わるようなことは、大きな不安感や不信感をかきたてて無用に傷つける行為であり、あってはならないことです。もし、仕事上で本当に支障が出ている場合でも、当の本人ときちんとコミュニケーションをとったり、上司と相談をしたうえで本人への伝え方まで慎重に丁寧に考えるなど、注意の仕方にも細やかな配慮が必要です。


したがって、この先輩の行為は社会人として不適切ですし、誹謗中傷を行っていると受け取られたり、パワーハラスメントと認定されたりする可能性もあります。今回のケースのように、先輩と直接話をしても改善に向かわない場合は、上司や社内のハラスメントもしくはコンプライアンス相談窓口に相談することをおすすめします。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

ハラスメント
職場の悩み
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。