がまんできないほどのかゆみ…セルフケアの方法は?

2025/09/30
首や腕、足や背中など、ほぼ全身に慢性的なかゆみがあります。入浴後やふとんで温まったりすると強くなり、掻きむしってしまうこともあります。かゆみをしずめるためのセルフケアを教えてください。
この質問への回答
みんなの家庭の医学メディカルチーム
かゆみが強いとき、患部を冷たいタオルなどで冷やすと軽減される場合があります。逆に、温めるとかゆみが増すことがありますので、入浴時は、お湯の温度に注意するとよいでしょう。
食事の面では、肌の健康維持に必要なたんぱく質やビタミン類(B2、C、A、E)を意識してとることがすすめられます。具体的な食品は、以下の通りです。
●たんぱく質:肉、魚、卵、大豆製品など
●ビタミンB2:魚、卵、納豆、乳製品など
●ビタミンC:果物、野菜、いも類など
●ビタミンA:緑黄色野菜、レバーなど
●ビタミンE:油、ナッツなど
セルフケアで症状が改善しない場合は、皮膚科を受診されることをおすすめします。医師に相談して、かゆみの原因が何かを調べてもらい、適切な治療を受けられるとよいでしょう。
皮膚のかゆみには、乾燥、摩擦、虫刺され、花粉などのアレルギーを誘発するもの、ペットの毛といった外因的なもの、内臓の病気や心因的なものなど、さまざまな原因があります。
かゆみの原因が特定できれば、それに応じた治療や対策を行うことが重要です。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。