Question

職場でのマナーが気になって仕方がない

他の職員のマナーが気になります。ドアを開けっ放しにする人、消耗品を補充しない人、大きすぎる声で話す人、期限を守らない人、来客対応しない人、などです。そのつど注意しているのですが、同じことをする人が多いのです。上司に相談したところ「まあ、みんな忙しいからね」と受け流されました。気になるほうがおかしいのでしょうか?

男性/30代

2022/02/20

Answer

職場の方のマナーで気になることが多いのですね。おそらくあなたは、日ごろからマナーに気を配り、正義感が強く、細やかな性格の持ち主なのでしょう。だからこそ、他の方のいろいろな言動が気になってしまうのではないでしょうか。


今回は、2つの視点から、この問題を考えてみたいと思います。ひとつ目は、そもそもマナーとは何なのか、ということです。もちろん、あなたの中には、はっきりとしたマナーの基準があるのだと思います。ただ、ほかの人もあなたと同じ基準を持っているとは限らないですよね。例えば、国によってマナーが大きく異なるように、育った環境や考え方の違いなどによっても、マナーの基準は変わり得るのです。


禁煙の場所でたばこを吸うなど、明らかなルール違反であれば問題です。しかし今回の相談内容は、そこまでの違反とも言い難い一方で、社会生活を送る上では守ったほうが望ましいという内容ですので、捉え方には個人差があるようにも思いました。そのつど注意をしているあなたの行動力は、とても素晴らしいものですが、あなたが注意したとしても、本人がその行動をマナー違反だと感じていなければ、すぐに直すのはむずかしいことでしょう。気の合う友人同士なら、マナーの感覚も似ているかもしれませんが、職場ではそうとも限りません。


しかし、それでもどうしても我慢できない、不平等さを感じるという場合は、ふたつ目の視点から考えてみましょう。場所が職場である場合、ポイントとなるのは、仕事に支障が生じているかどうかだと思います。あなたがマナー違反だと感じる行動により、仕事に具体的にどのような影響が出ているのかを整理してみてください。例えば、大声で話したり、ドアを開けっ放しにしたりすることで、大事な情報が外に漏れてしまう、期限を守らないことで業務が遅れてしまう、といったことなどがあれば、対策が必要になりますよね。また、いつも同じ人ばかり来客対応をして時間が取られ、その人の本来の業務が進まないのであれば、当番制にした方がいいかもしれません。そういった仕事への支障に焦点を絞って、上司に相談したり、提案したりすれば、検討や対応をしてくれる可能性が高まるように思います。職場の皆さんで話し合って決めるのもよいでしょう。


仕事に大きな影響がない部分に関しては、気にせずに受け流す力を、少しずつ鍛えていってはいかがでしょうか。あなたから見てマナーが悪いと思える人であっても、気づかない部分で、あなたの仕事をフォローしてくれているかもしれません。お互いに支え合って仕事をしていけるとよいですね。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

ストレス
職場の悩み
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。