悩みを聞くときの接し方とは

2025/06/02
親友が職場のストレスで元気がなく、体調も心配です。話を聞こうとするのですが、ついアドバイスをしてしまい、うまく寄り添えていない気がします。どのように接したらよいでしょうか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
身近な人が心身の不調を抱えているとき、まずは「体調をとても心配している」という気持ちをお伝えできるとよいのではないかと思います。
また、相手の話を聞こうとするなかで、「ついアドバイスをしてしまう」と感じることもあるかもしれませんが、誰かが自分の話に耳を傾けてくれるだけでも、安心感につながることがあります。たとえ傾聴でなくても、相手にとっては大きな支えになっているのではないかと思います。
どのような聞き方や接し方がよいかは、お二人のこれまでの関係性や相手の性格、今の状態によって異なってきます。そのため、相手が落ち着いているときに「つらいとき、どんなふうに話を聞いてもらえると気持ちが楽になる?」「どんな声かけや接し方がいいかな?」と問いかけてみるのもよいでしょう。より適切な方法が見えてくるのではないかと思います。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。