尿の色が少し濃くなった原因は?

2025/05/18
熱が出たので市販の解熱剤を飲んで寝たら、翌日から尿の色が少し濃くなりました。以前に尿管結石の治療を受けたことがあり、尿の色の変化に関係していないかが心配です。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
尿の色は、治療中の病気や薬、食べたものの影響を受けます。ただ、色が濃いまたは薄いからといって、必ずしも病気によるものとは限りません。症状が続く、ほかにも体調の変化を伴っているといったときには注意が必要になります。
通常、ほかに症状がなく濃い黄色の尿が出るようなときには、からだの水分が不足している状態(脱水)、または薬の影響を原因として考えます。ただ薬の影響については、決められた方法を守って服薬しているのであれば、尿の色の変化だけの問題で、大きな心配がないことがほとんどです。
なお、まれに肝臓や胆のうなどの消化器官の臓器の問題で、尿が濃い黄色になることがあります。尿の色の変化以外にも、全身倦怠感、皮膚や眼球結膜が黄色くなるなどの場合には、早急に受診をする必要があります。
ご相談者は、尿管結石の既往があるとのことですので、まずはかかりつけの内科を受診されてはいかがでしょうか。尿の異常の原因について、尿検査や血液検査、必要により腹部超音波、X線検査などで調べてもらうと安心でしょう。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。