花粉症の症状をやわらげる生活面の工夫とは?

男性/30代
2025/03/03

花粉症の季節がとても憂うつです。少しでも症状が軽くなるような、日常生活における対策法や有効な食べ物などがあれば教えてください。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

花粉症の症状は、花粉に対して人のからだが起こすアレルギー反応です。からだの免疫反応が過剰に作用し、花粉を体外に出そうとしてくしゃみをしたり、鼻水や涙が出たりします。正常な免疫機能を保つためには、規則正しい生活をおくり、バランスのとれた食事と十分な睡眠・休養をとること、ストレスをためないようにすることが大切です。


また、花粉を防いだり、除去するための対策も必要です。

マスクは吸い込む花粉の量を減らし、鼻の症状を軽減するのに有効です。

帰宅時は、まず頭や衣服に付着している花粉を振り払ってから家に入り、うがい・手洗いをしましょう。うがいはのどの花粉を除去する効果が期待でき、かぜなど感染症の予防にもつながります。さらに、洗顔をして顔についた花粉を落とすことも大切です。

服装は、表面がつるつるとしたなめらかな素材の洋服は花粉が付着しにくいのでおすすめです。また、花粉の防御には、帽子とメガネも有効です。


医学的には、特定の食品を多く摂取することで花粉症の症状がよくなったり悪くなったりすることはないとされています。

ただ、腸内環境を整えることは正常な免疫機能を保つために有効とされていて、乳酸菌などの善玉菌を含むヨーグルトなどが注目されています。


Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。