Question

理不尽な上司の八つ当たり

販売の仕事をしています。直属の上司は本部からの指示や叱責があると機嫌が悪くなり、部下に八つ当たりをしてきます。陳列やお客様への対応について、昨日までと言うことがまるで逆だったり、ただただ部下を叱る理由を探しているような感じで難癖にちかいです。新人はすぐにやめていきます。本部からのプレッシャーがすごいようで、上司がストレスを抱えているのもわかります。もしこのまま職場に残っても、上司みたいな状況になってしまうかと思うと、私も早くやめたほうがいい気がしています。

女性/20代

2021/12/21

Answer

上司が、本部からのプレッシャーから八つ当たりしてくるのですね。部下からすればたまったものではありません。でも、上司の態度が本部のプレッシャーから来るものだと理解しているあなたは、とても冷静な方のように感じます。やめてしまった人の中には、八つ当たりされることに嫌気が差した人だけではなく、自分が悪いのではないかと思い詰めた人もいたかもしれません。こういうときこそ、冷静に全体を見渡す視点を持ち、どんな構造で問題が起きているのかを把握できるとよいですね。


まず、この直属の上司の言動について、その場面を知る上の方や、直属の上司の上長はいらっしゃらないのでしょうか。お客様対応についてまで指示が二転三転するとなれば、お客様へご迷惑がかかる懸念もあります。業務に支障が出ているという視点で、上の方へ相談して、現場の様子をみていただくのもひとつの方法です。


日常的にこの様子だと、さすがに仕事に対するあなたのモチベーションにも響いてくるかもしれません。職場には、同僚や先輩など、困っていることを聞いてくれそうな方はいませんか。自分の状況や気持ちを理解してもらえる人がいるだけで、少しは気持ちが楽になるはずです。自分と同じように感じている人もいるかもしれません。


それから、先輩たちがどのようにしてこの職場で仕事を続けているか観察してみる、可能ならば聞いてみるのもよいでしょう。続けている人には、考え方やふるまい方など、何かしらのコツがあるはずです。


また、ご自身にとって「今の職場で働く理由やメリットは何か」も考えてみてください。例えば、新しい知識が得られる、販売の仕事にやりがいを感じている、接客が好き、うれしい場面がある、取り扱っている商品が好き、待遇面など、人によってさまざまだと思います。最初にこの職場を選んだ時にも、ご自身にとって魅力を感じる何かがあったと思いますし、仕事をするなかで見出した魅力というのもあるかもしれません。


ただ、すでに疲れ切ってしまい、人と話したり、考えることすら負担を感じるほどであれば、まずは、十分に睡眠をとり、食事をきちんととって、ご自身の体調を整えることを優先してください。仕事をやめるかどうかは、とても大きな決断です。ご自身の心も身体も万全の状態で、よく検討したうえで判断することが、後々のご自身にとってもよいと思います。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

職場の悩み
人間関係 上司
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。