引っ越してから数カ月、生理が来ない

女性/20代
2024/06/26

家族の転勤で半年前に地方から引っ越して来たのですが、そのあとから4カ月ほど月経が来ません。もともと不順なタイプで、慣れない環境がストレスになっているだけと思っていましたが、さすがに心配になってきました。すぐに婦人科を受診したほうがよいでしょうか。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

一般的には3カ月間月経がなければ、婦人科を受診する必要があるといわれています。

脳にある視床下部という部分には、生命維持に必要なホルモン分泌、食欲、睡眠、自律神経の中枢があり、さまざまなストレスの影響を受けやすく月経にも影響することがあります。

環境の変化の影響も十分に考えられますが、月経がない状態が長く続くと、その後の治療が難しくなる場合があるので、1~2週間以内に婦人科を受診されることをおすすめします。


日常生活についてですが、できるだけバランスのとれた食事と、規則正しい生活、睡眠をよくとることを心がけてください。

また、基礎体温を計測することで、ホルモンの状態や排卵の有無などが把握できます。基礎体温計が手元にあるようでしたら、測定・記録することをおすすめします。受診の際も基礎体温表を持参するとよいでしょう。


Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。