手足口病は何度でもかかるって本当?

2024/06/04
手足口病は一度かかっても、またかかることがありますか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
手足口病は、ウイルスに感染することで口の中や手足などに2~3mmの水疱性の発疹ができる感染症です。発熱を伴うこともありますが、中には不顕性感染(感染しても症状を発症しないもの)の状態もあります。
手足口病の原因となるウイルスは複数あり、コクサッキーウイルスA6、A10 、A16、エンテロウイルス71などがあります。原因となるウイルスが複数あることや、流行するウイルスの型がその時によって変わるため、一度感染したことがある人でも再び感染する可能性があります。
現在、残念ながら手足口病には、発症を予防する薬や有効なワクチンはありません。
感染・再発しないようにするためには、日頃から感染対策を行うことが大切です。こまめに流水と石鹸での手洗い・うがいを行うように心がけましょう。また、予防のためにもタオルの共有は避けましょう。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。