マダニ感染症はペットから人にうつる?

2024/05/22
マダニによる感染症(SFTS)はペットから人へ感染することもありますか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
マダニによる感染症(SFTS、重症熱性血小板減少症候群)は、犬や猫などのペットから人へ感染することがあります。ペットがSFTSウイルスを持つマダニにかまれて感染し、SFTSを発症している場合、その動物の血液や排泄物などに人が直接触れることによって感染が起こります。
感染を防ぐためには、何よりもペットがマダニにかまれないように注意することが重要です。ペットが屋外に出る機会があればマダニにかまれる可能性があります。散歩の後には、ペットの体にマダニが付いていないかよく確認してください。特に草むらや藪にはマダニが多く生息しているので、注意が必要です。万が一マダニが付いていた場合、無理に取ろうとせず、獣医に取ってもらうようにしましょう。ペット用のダニ駆除剤も販売されているため、適切に使用するとよいでしょう。
また、日頃からペットの健康状態に注意し、過度な接触は避けましょう(エサを口移しで与えたり、布団の中にペットを入れたりするなど)。また、ペットに触れた後は定期的に手洗いやうがいをする習慣を持つこと、そして、ペットや自分自身に体調不良がみられる場合、早めにかかりつけの獣医や医療機関を受診することをおすすめします。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。