Question

訪問介護やデイサービスを拒否する母


実家の母は一人暮らしをしています。最近、電話をしてもあまり反応がなく、会いに行ってもぼんやりしていることが多くなりました。心配だから一緒に暮らそうと言うと、「この家で暮らすのがいちばんいい」と言ってゆずりません。母は人と関わることが得意ではなく、「一人で過ごしたい」という理由で、訪問介護やデイサービスも拒否しています。どのように対応したらいいのでしょうか?

女性/50代

2021/12/21

Answer

お母様がお一人で離れて暮らしているとなると、日ごろの生活ぶりに不安を感じてしまいますよね。お母様の様子に少しでも変化があると感じるのであれば、何らかの対策を考える時期かもしれません。


あなたが心配される気持ちは当然ですが、長い間生活した場を離れることはお母様にとって大きな負担になるのではないでしょうか。まずは、一人で過ごしたいという気持ちに寄り添いながら、お母様の話を聞いてみてはいかがでしょう。お母様がサポートを受け入れる突破口が見いだせるかもしれません。


それから、お母様の生活状況を確認してみましょう。生活するうえで困っていることや、近所の方や地域社会とどのように関わってきていて、それが今はどう変化しているかなどを把握しておくとよいと思います。お母様に会いに行った日などには、ご近所の方にご挨拶がてら話を聞くのもよいかもしれません。


とくに一人暮らしでは、栄養の偏りなどから体調不良を起こす心配もあります。健康状態に関する小さな変化など、気になることをメモにしておくなどして、かかりつけの病院があればお母様と同行して医師に相談しましょう。


そのほか、お母様が暮らす市区町村の自治体の支援情報なども把握しておきましょう。例えば、地域のセーフティネットや民生委員などの力を借りて、見守りや安否確認の体制づくりを整えることや、地域包括支援センターの窓口を利用し、今後の対策について相談することなども可能です。


お母様自身の困りごとをきっかけにすると、生活面のサポートを受け入れやすいかもしれません。食事の配達時に見守りをしてくれるなど、各種の便利なサービスもありますので、お母様のご様子に合わせて利用ができるとよいですね。


たとえ離れて暮らしていても、ご家族ができることはあります。お母様をサポートしていくためには、あなたご自身が健康でいることも大切です。お辛い気持ちを一人で抱え込まず、利用できるサービスや相談窓口を有効に活用してください。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

遠距離介護
親の介護
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。