足首をひねったときの応急処置

2021/12/21
趣味でトレッキングをしていますが、足元が不安定な場所で滑って足首をひねってしまいました。腫れと痛みがあって、動かすと痛みが強くなるのですが、ねんざでしょうか。応急処置について教えてください。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
ねんざとは、関節が動ける範囲以上に動かされた結果、関節のまわりの靱帯や関節包などが傷ついた状態をいいます。応急処置はまずは安静にします。もんだり、引っ張ったりしてはいけません。また、体重の負荷がかからないようにする必要があります。
次に、冷水などで冷やします。これにより出血や腫れが軽くなります。ただし、長時間の冷却は皮膚を傷める場合がありますので、20分以上は続けて冷やさないほうがよいでしょう。氷のうをあてて冷やす場合は、患部との間にタオルなどをはさみ、直接皮膚にあてないようにしてください。
そして、必要に応じてスポンジなどをあて、弾性包帯やテープで関節を固定しましょう。その際は血のめぐりが悪くならないよう、強く巻きすぎないでください。また、横になるときには、座布団などを用いて患部を高くしてください。これは内出血や腫れを防ぐのに効果があります。
上記の応急処置をしたうえで、早めに整形外科を受診することが大切です。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。