Question

同僚がクチャクチャ食べるのが気になる

小さな会社なのでランチは毎日同じ同僚と2人で食べています。食事のとき、同僚がクチャクチャと音を立てて食べるのが気になって仕方がありません。性格が合わないわけではなく仲も悪くはないのですが、ランチのときは苦痛に感じてしまいます。ほかに一緒に食べる人がいないので、逃げることもできません。

女性/30代

2021/12/21

Answer

食べ方のマナーは育った環境などによってそれぞれ異なり、デリケートなことがらなので、気になってしまうと対応に戸惑うものですね。とくに食べる際の音は気になる方も多いのではないでしょうか。正解はありませんが、あなたにとってよりストレスの少ない環境でゆっくり食事ができるためにはどうすることがベストなのか、一緒に考えていきたいと思います。


まず気になったのは、小さな会社でほかに一緒に食べる人もおらず逃げられない、とあなたが感じていることです。昼食は必ず社内で、皆が決まった時間にとらなければならないという環境でしょうか。もしそうでない場合、一人で昼食をとるという選択はあなたにとってむずかしいでしょうか。


もし一人で食べることが可能ならば、気になっていることは相手に告げず、なにかほかの理由を伝えて、一緒に食事をとらないようにするという方法もあります。この場合、マナーが気になることは伝えないので、相手を傷つけることはありませんが、理由によっては相手が不信感を持ち、関係性がギクシャクしたり、これまでのような昼食時のコミュニケーションもなくなるため、関係性が変化する可能性があります。


また、引き続き食事を一緒にとることを前提に、口を閉じて食事をしてもらうようお願いしてみる方法もあります。長期的にみれば、同席者を不快にさせない食べ方のマナーを相手が習得できるので、相手にとってもメリットはありますね。しかしこの場合、今まで本人が気にしていなかったことを知らされて傷つく可能性もあり、相手の受け止め方次第では、関係性がこじれてしまうこともあるかもしれません。そのため、この場合の伝え方は慎重に吟味する必要があるでしょう。ポイントとしては、相手を責めるような言い方ではなく、自分自身が音に敏感であることなどを理由にあげ、「食事は一緒にとりたいが、気になっている」など、相手への好意が伝わるような言い方ができるとよいと思います。


この2つの折衷案としては、今日は我慢できそうと思える日は一緒に食べ、一人でゆっくりしたいときは、なにか理由をつくって別々に食べるなど、一緒に食べるか食べないかどちらかに決めてしまわず、その日の体調や気分で流動的に対応するのもよいかもしれません。ご自身にとってよりストレスの少ない選択肢が見つかるといいですね。

回答者

保健同人フロンティアメディカルチーム

関連するキーワード

食事
職場の悩み
本サービスに掲載される情報は、医師および医療専門職等の監修の元、制作しております。監修者一覧および元となる情報はこちらからご参照ください。
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。