吐き気がするときの食事

男性/30代
2024/04/07

吐き気がして食べられないときにおすすめの食品や避けたほうがよい食品は何ですか? できるだけ具体的に教えてください。

この質問への回答

保健同人フロンティアメディカルチーム

吐き気があると食事が十分にとれず、脱水症を起こす心配があるので、まずは水分を補うことが大切です。水やレモン水、スポーツドリンクなどが比較的飲みやすいです。


胃の中に食べ物が長くとどまっていると吐き気が起こることもあるので、消化のよいご飯やパン、麺類などの炭水化物が多い食品が適しています。脂質が多いもの(脂身の多い肉、揚げ物など)や食物繊維(ごぼう、たけのこ、豆類など)が多いものは控えたほうがよいでしょう。

おにぎり、サンドイッチなどを小分けにして準備しておくと、食べられそうなときにサッととることができるので便利です。また、冷ややっこ、刺身、冷たい麺、ゼリー、シャーベット、アイスクリーム、ヨーグルト、果物の缶詰など、冷たいもののほうが口に入りやすいようです。

熱い料理よりも少し冷ましたほうが、においによる吐き気の誘発を防ぐことができます。食べるときは少量ずつ、例えば1日の中で5~6回に分けてとる形でも問題ありません。

Xで送る
LINEで送る
Facebookで送る
URLをコピー
みんなの家庭の医学 アプリイメージ
アプリでも

みんなの家庭の医学

歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談が利用可能

QRコード

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。