妊活中のコンディションの整え方

妊活を始めて半年ほど経ちます。健康的な食事を意識したり基礎体温をつけたりしていますが、勤務時間が不規則でなかなか疲れがとれず、頭痛もよく起こります。体のコンディションを整えるために日常生活でやったほうがいいこと、気をつけることなど、妊活についてアドバイスをお願いします。
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
妊娠はタイミングはもちろんのこと、さまざまなよい条件がそろったときに新しい命が生み出されるのだと思います。そのためには、心身ともに健やかな状態を保てるよう、コンディションを整えていくことが大切です。妊娠したいという思いがかえって心の負担になってしまうことがあるので、少し肩の力を抜くことも大切でしょう。リラックスして日々の生活を楽しめていれば、自然に心身がよいバランスを保ち、からだが妊娠しやすい状態に準備されていきます。以下に、妊娠しやすいからだにするための日常生活の注意点を挙げておきます。
●運動不足を解消する……なるべく歩くように心がけ、全身の血行をよくしましょう。
●食事はなるべく手づくりで、栄養バランスよく、新鮮なものをとる。
●からだを締めつける衣類は控える……締めつけの強い下着やボディースーツなどは、血行不良を招きやすくなります。
●規則正しい生活に……勤務時間が不規則とのことですが、休息をしっかりとるよう心がけ、休日の過ごし方を工夫するなどして疲れを残さないようにできるといいですね。
●無理なダイエットはやめる。
●飲みすぎ、食べすぎ、太りすぎに注意する。
●ストレスをためないよう、自分なりのリフレッシュ方法を見つける。
上記を心がけることは、よい健康状態を保つことにもつながります。疲れや頭痛などの症状を改善させ、心身ともに健やかな状態を保つことを目標にするのもよいと思います。ただ、やはり心配ということであれば、婦人科を受診なさることもよいと思います。妊娠に影響するような問題がからだに起きていないか、医師に相談されるとよいでしょう。受診の際は、2カ月分以上の基礎体温表をお持ちになることをおすすめします。基礎体温表からは、ホルモンの具合などさまざまな情報が読みとれるので、診断の参考になるでしょう。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。