口内のねばつきなどが不快

2024/03/10
口の中がねばつき、しょっばい感じもあって不快です。歯の問題かと歯科に通っていますが、症状はよくなりません。会社の産業医に相談すると耳鼻科への受診をすすめられましたが、こうした症状に効果的な市販薬はないでしょうか?
この質問への回答
保健同人フロンティアメディカルチーム
歯の治療に通っても、症状が軽快されていないとのこと。舌の炎症や口腔内の乾燥などの口腔内の変化により、味覚に変化が起こったり、口腔内の症状の背景に病気が隠れている場合もあります。
市販の薬は原因がわかり、適切に使用することで症状を和らげます。背景に病気があるかどうかわからない状態で使用すると、場合によっては症状が長引いたり、悪化するなども懸念されます。また、ご相談者の場合、症状が続いて日常生活にも影響されているご様子なので、医師の診断を受けられることをおすすめします。
生活面で味覚や口腔内の不快がある場合、舌苔(ぜったい)や、口腔内のコンディションが影響している場合もあります。食後の歯磨きに加えて、皮膚を強く刺激しないように気をつけながら、やわらかい歯ブラシやガーゼで優しく舌をぬぐう、うがいをするなどで清潔を保つようにするとよいでしょう。


みんなの
歩数ゲームやデイリーアドバイス、無料健康相談※が利用可能

※ご所属先が本サービスを契約いただいている場合のみご利用いただけます。